2023年2月5日 / 最終更新日時 : 2023年2月5日 info@rishuntrading.co.jp最新技術ChatGptをWebサイト制作で活用する(事前準備編) 所沢市でWebサイト制作や輸入品販売を行っているRishunTradingです。今回は、より人間に近い形で対話ができるチャットボットとして、ネットや雑誌、TV等で話題になっているChatGPTについてご紹介させて頂きます
2023年1月28日 / 最終更新日時 : 2023年1月28日 info@rishuntrading.co.jpCSSWordpressプログラミングテキスト入力時の点滅カーソルを変更する 今回は、あるお客様のサイト制作で<input type=”text”>や、<textarea>などで、表示される点滅する入力カーソルをデザインの都合上オリジナルに変更する必要がありましたので、その変更方法について記載します。
2023年1月17日 / 最終更新日時 : 2023年1月17日 info@rishuntrading.co.jpWordpressプログラミングフリーワード検索でカスタムフィールドの中身も検索 便利なWordpressの検索パラメータですが、基本検索対象はタイトルと本文と抜粋です。今回の記事は、フリーワード検索でカスタムフィールドも含めて検索する場合の方法について掲載いたします。
2023年1月8日 / 最終更新日時 : 2023年1月8日 info@rishuntrading.co.jpWordpressプログラミングスマホとPCで異なる端末で試験中にはまったお話 あるお客様の会員制「投稿サイト」において、連続投稿を防止する機能を制作しました。その試験中にはまったお話です。気づくとなんてバカなんだと思うのですが、結構気づくまで時間がかかってしまいました(泣)。
2022年12月30日 / 最終更新日時 : 2022年12月30日 info@rishuntrading.co.jpWordpressプログラミングWordPressから自動送信されるwordpress@(ドメイン名)の変更方法 Wordpressで、ユーザー登録やメールアドレスの変更、パスワードの変更や初期化、自動バージョンアップなどを実行した際に自動送信される通知メールの発行元メールアドレス「WordPress@(ドメイン名)」の変更方法です。
2022年12月21日 / 最終更新日時 : 2022年12月21日 info@rishuntrading.co.jpWordpressセキュリティプログラミング関係の無いページでは、reCAPTCHA v3認証のマークを出さない。 Google reCAPTCHA v3認証の「reCAPTCHAで保護されています」マークは、規約上表示しなければなりませんが、入力フォームを持たないページでは、本マークは出力したくないもの。今回は、その方法について記載します。
2022年12月17日 / 最終更新日時 : 2022年12月17日 info@rishuntrading.co.jpjQueryWordpressプログラミングjQueryでチェックボックスのchecked属性を操作 JQueryでチェックボックスを操作する際、.propを使って実装していたのですが、チェックボックスのオン・オフの表示はうまくいくものの、チェックボックスにchecked属性を付ける事ができませんでした。今回は、その解決方法。
2022年12月10日 / 最終更新日時 : 2022年12月10日 info@rishuntrading.co.jpWordpressプログラミング「WP Members」未ログイン時のエラーメッセージの注意事項 「WP Members」は会員専用ページに対して、未ログイン時のエラーメッセージを設定する事ができます。しかし、実装方法によっては出力されなかったり意図しない動作をする場合があります。今回はその事例を紹介させて頂こうと思います。
2022年12月4日 / 最終更新日時 : 2022年12月4日 info@rishuntrading.co.jpWordpressサーバー会員制サイトでログインしても画面が切り替わらない Wordpressのログイン機能を流用した会員制サイトで不思議な事象に遭遇しました。会員制サイトで正常にログインしても、ログインした事にならない(画面が切り替わらない)という事象です。今回は本件について記載します。
2022年11月29日 / 最終更新日時 : 2022年11月29日 info@rishuntrading.co.jpCSSHTMLJavaScriptjQueryWordpressプログラミング続きを表示する「もっと見る」ボタンの実装 所沢市でWebサイト制作や欧州輸入品販売を行うRishunTradingです。今回はデータのリスト表示時、途中まで表示し以降は「もっと見る」ボタンを押下する事で見れるようにする「もっと見る」ボタンの実装方法について記述します。