2023年8月7日 / 最終更新日時 : 2023年8月7日 info@rishuntrading.co.jpPHPWordpressプログラミングWordPressの日時(タイムスタンプ)について 以前、Wordpressをカスタマイズしている際に、日時について戸惑った経験がありました。その際Wordpressのタイムスタンプについて、いろいろ調べました。そこで、今回はWordpressのタイムスタンプについて記載します。
2023年7月30日 / 最終更新日時 : 2023年7月30日 info@rishuntrading.co.jpWordpressプログラミングモーダルダイアログのログイン処理実装ではまる。 所沢市でWebサイト制作や欧州輸入品を販売しているRishunTradingです。今回は、Wordpressのログイン処理を流用した会員制サイトを制作した際のモーダルダイアログにてログイン処理を実装時に、はまった時のお話です。
2023年7月15日 / 最終更新日時 : 2023年7月15日 info@rishuntrading.co.jpWordpressプログラミングWordPressのログイン・ログアウトを自作する 所沢でWebサイト制作を行うRishunTradingです。今回はWordpressのログイン・ログアウトの自作方法を掲載します。これらを使いこなせるとWordpressのユーザー権限を流用した会員制サイトの作成も可能となります。
2023年7月7日 / 最終更新日時 : 2023年7月7日 info@rishuntrading.co.jpWordpressプログラミングWordPressログイン失敗時の処理を変更 今回は、Wordpressのログイン失敗時の動作を変更する方法について記載します。Wordpressを流用して会員制サイトを制作するような場合に使えます。ログインに失敗した際にオリジナルのURLにリダイレクトをさせる事ができます。
2023年7月2日 / 最終更新日時 : 2023年7月2日 info@rishuntrading.co.jpWordpressプログラミングContact Form 7内で自作ショートコードを呼び出す Wordpressのプラグイン「Contact Form 7」使用時において、自分で作ったショートコードを「Contact Form 7」の本文内から呼び出したい時が多々あるかと思います。今回はそれを有効化する方法を記載します。
2023年6月25日 / 最終更新日時 : 2023年6月25日 info@rishuntrading.co.jpHTMLJavaScriptjQueryプログラミングjQueryでvideo操作を行う時のポイント トップページで動画を利用するサイトをよく見かけるようになりました。今回はjQueryでvideoタグ(動画)を操作する際のポイントを記載します。複数動画を違和感なく連続再生し、クリックしたら再生停止、再クリックで再生再開します。
2023年6月17日 / 最終更新日時 : 2023年6月17日 info@rishuntrading.co.jpeコマースJavaScriptjQueryプログラミングBASEから読み込んだ文章をJavaScriptで扱う場合 BASEやMakeShop等ECサイトPFでは、HTMLのカスタマイズ用パラメータが準備され設定から登録されたデータを扱えます。今回はBASEを例に設定から登録した文章をJavaScriptで扱う場合の方法について記載します。
2023年6月10日 / 最終更新日時 : 2023年6月10日 info@rishuntrading.co.jpWordpressプログラミングwp.mediaを使ってWordPressのメディアモーダル画面を使う。 所沢でホームページ制作を行っているRishunTradingです。今回は、メディアのアップロード等に重宝するWordpressのメディアモーダル画面の呼び出し方、使い方を掲載します。管理画面に、オリジナルのメディアのアップロード画面を制作する際などに利用できます。
2023年6月4日 / 最終更新日時 : 2023年6月4日 info@rishuntrading.co.jpWordpressツールUrvanov Syntax Highlighterのスクロールバーを太く、そして見やすく。 「Urvanov Syntax Highlighter」は、preタグを使う事でソースコードを簡単に表示する事ができる便利なプラグイン。ただスクロールバーが見にくい。今回はそのスクロールバーの見やすくするための方法を掲載します。
2023年5月28日 / 最終更新日時 : 2023年5月28日 info@rishuntrading.co.jpSEO対策セキュリティ直リンクを禁止・防止する方法 電子媒体等をネットで販売する際に役立つ、直リンクを簡単に禁止・防止する方法です。その他、不審なサイトからの直リンクを防ぐこともできます。.htaccessに設定を追加する事で簡単に直リンクの禁止・防止を制御することができます。